2種の缶ビールの飲み比べ!アサヒスーパードライ&サントリー ザ・プレミアム・モルツ

スーパーマーケットやコンビニに行くと、たくさんの缶ビールが並んでいますよね。
昔からずっとあるものや、最近新しく出たものまで本当にたくさんの種類のものを楽しむことができます。
でも……。
「多すぎてよく分からない!どのビールが一番おいしいの?」
「普段あまりビールを飲まない私におすすめのビールはどれ?」
と迷っていませんか?
そこで、この記事では多くの缶ビールの中でも人気で私の好み、「アサヒスーパードライ」と「サントリー ザ・プレミアム・モルツ」について紹介します。
それぞれのビールの特徴・味わいや、飲み比べてみた感想について紹介していますので、ビール選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。
アサヒスーパードライ

アサヒビールについて
「ビールはアサヒが好き!」という高い支持を集めるアサヒビール。
キレ味にこだわった「スーパードライ」などの辛口ビールを多く提供しているメーカーです。
2011年にはビール界のオスカー賞といわれる「BIIA」で金賞を受賞。
現在では、日本国内だけでなく世界中でビールを販売している世界に誇る日本ビールブランドです。
アサヒスーパードライの特徴・キレ味
「辛口ビール」と言えばこれ!というほど、昔からファンが多いアサヒスーパードライ。
私はいつも最初の一杯は必ずアサヒスーパードライ!その後のサラダや前菜などより美味しく感じますね!生ビールと言えば、アサヒスーパードライでしょう!というファンがたくさんいるのが、このビールの特徴です。
1987年に日本初の辛口ビールとしてデビューし、そのキレとコクのある味わいが瞬く間に大人気に。
他のビールに比べると香りは弱めですが、キレのあるスッキリとしたのど越しと爽快感が病みつきになるビールです。
名称 | アサヒスーパードライ |
アルコール度 | 5.0% |
タイプ | ドライビール |
カロリー(100mlあたり) | 42キロカロリー |
原材料 | 麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ |
泡の立ち具合 | ★★★★☆ |
炭酸のきめ細やかさ | ★★★☆☆ |
色合い | ★★★☆☆ |
苦み | ★★★☆☆ |
スーパードライを実際に飲んだ感想
キリっとした炭酸、のどこしやバランスよいほんのりした苦み
私は飲んだ時にキリっとしたのど越しを楽しめる辛口なので、暑い夏の日にグビグビっと一気に飲みたくなります。
ぶれない1杯目ですね。
サントリー ザ・プレミアム・モルツ

サントリーについて
元々ビール会社ではなく、「ぶどう酒」の製造販売から始まったメーカーです。
1937年には本格国産ウイスキー「サントリーウイスキー角瓶」が誕生。
1963年からはビールも造り始め、現在はウイスキーと共にビールメーカーとしてもその名を確立したビールブランドです。
プレミアムビールや発泡酒の発売など、常に新しいことに挑戦するその姿勢が高く評価されています。
サントリー ザ・プレミアム・モルツの特徴・味わい
麦芽、ホップ、天然水と徹底的に素材にこだわって作られており、ホップの豊潤な香りと深いコクが楽しめるプレミアムビール。
バランスのいい味わいと上品な苦みが楽しめます。
飲みやすいので、普段あまりビールを飲まない人や初めてビールを飲む人にもおすすめ!
私は日本に初めてのバイト先はプレモルを扱っていて、当時日本ビルと言えば「ザ・プレミアム・モルツ」と私の中にありました。
名称 | サントリー ザ・プレミアム・モルツ |
アルコール度 | 5.5% |
タイプ | ピルスナー |
カロリー(100mlあたり) | 47キロカロリー |
原材料 | 麦芽、ホップ |
泡の立ち具合 | ★★★★☆ |
炭酸のきめ細やかさ | ★★★★☆ |
色合い | ★★★☆☆ |
苦み | ★★☆☆☆ |
ザ・プレミアム・モルツを実際に飲んだ感想
飲む前に、フルーティな香りをたっぷりと楽しんで欲しいビール。
きめ細かな泡と深いコク、フルーティな味わい、後味のポップ感、
一気に週末の贅沢な気分にさせてくれます。
おいしいお料理と一緒だけではなく食後でもゆっくり楽しみたいビールです。
秋の夜長にゆったり楽しむ時にも似合いそうですね!
2つのビールを飲み比べての感想は?
今回それぞれのビールを飲み比べてみて
- アサヒスーパードライ
暑い夏の日や仕事の後にゴクゴク飲みたいビール。
乾杯ビールに最適。 - ザ・プレミアム・モルツ
ゆっくりじっくり、おいしいお料理と一緒に味わいながら楽しみたいビール。
ずっと飲み続けそうなビール。
という感想を持ちました。
男性ならスーパードライ、女性ならザ・プレミアム・モルツの方が好みという人が多いかもしれませんね。
スーパードライはキリっとしたのど越しの辛口ビールが好きな人にはおすすめですが、普段あまりビールを飲まない人にはあまり好まれないかもしれません。 あまりビールに慣れていない人には、ザ・プレミアム・モルツの方がフルーティでまろやかな感じが飲みやすいですよ!
1杯目はのどごしのスーパードライ、2杯目以降は香のプレモルの組み合わせは私の楽しみ方法ですね!
まとめ:シーンに合わせて楽しめる個性的な2種類
アサヒビールとサントリーの代表選手「スーパードライ」と「ザ・プレミアム・モルツ」を紹介しましたが、いかがでしたか?
似たタイプではなくそれぞれが個性的なので、飲むシチュエーションや好みによってどちらを選ぶかが変わるかな、という印象を持ちました。
どちらもそれぞれに特徴があるので、その日の気分によって選ぶのもいいですね!
最後に、それぞれのビールの味わいをまとめておきます。
【アサヒスーパードライ】
- 香りは爽やか
- 麦の旨味が爽やかに広がる
- ふんわり柔らかい泡
- 炭酸はキリっと爽快
- ほんのり苦みもあり
- グビグビ飲めるビール
- のど越しはキリっとしている
- 苦みと酸味は控えめ、ホップの旨味をしっかり感じられる
【サントリー ザ・プレミアム・モルツ】
- 味のバランスが良い
- 上品な苦みと酸味
- ホップの旨味を感じられる
- 飲んだ後の余韻が良い
- 雑味がなくまろやか
- フルーティな香りと味わいがある
- タグ:
- 国内